ボーダー
国際ジェンダー学会
大会プログラム
空空
空

国際ジェンダー学会 2013年大会プログラム

2013年9月7日(土)〜8日(日)
和洋女子大学
http://isgs-japan.org/
後援:和洋女子大学

大会実行委員長挨拶

 国際ジェンダー学会2013年大会を9月7日(土)、8日(日)に和洋女子大学(千葉県市川市)で開催いたします。
 2013年大会1日目に、大会で初めてのとりくみであるラウンドテーブルを設けました。同じ研究関心を持つ会員たちが文字通り輪を囲んで議論を交わし、あらたな研究の萌芽の契機となればと思います。続けてシンポジウムT(公開シンポジウム)では、公立高校の女性管理職のキャリア形成をとりあげて議論を行います。教育分科会が積み上げてきた研究成果の発表と学校現場や企業のキャリア形成の具体例の報告、地域の方々との意見交流などを通して、これからの学校管理職の新たなキャリア形成について考えていきたいと思います。

 2日目の個人発表では、世界中のジェンダーに関する重要なテーマが多く取り上げられております。午後に開催されるシンポジウムUでは、東日本大震災での女性と子どもへの暴力に関する事実を共有し、これからの支援のありかたについて考える機会といたします。
 多くの皆様のご参加をお待ちしております。

大会実行委員長 田口 久美子

国際ジェンダー学会2013年大会 会場までのご案内

【会場】和洋女子大学
  9/7(土) 受付:西館2階 (11:15〜)西館1階(13:30〜)
  9/8(日) 受付:東館1階 (9:00〜)東館5階(13:30〜)

<所在地>
〒272-8533 千葉県市川市国府台2-3-1
和洋女子大学

和洋女子大学ホームページ
http://www.wayo.ac.jp/

<アクセス>
最寄駅は、「市川駅」(JR)もしくは「国府台駅」(京成線)です。
(1) JR中央・総武線/総武快速線「市川駅」下車。
  北口バス乗り場1番より、「松戸駅」「松戸営業所行」京成バスに乗り、「真間山下(ままさんした)」にて下車。
  徒歩約5分。
(2)京成線「国府台駅」下車。
  徒歩約10分。

和洋女子大学へのアクセス
http://www.wayo.ac.jp/access/index.html

交通案内

キャンパスマップ

国際ジェンダー学会2013年大会タイムテーブル


■9月7日(土) ■9月8日(日)
9:30〜10:30理事会(西館2階、西2-6)9:30受付開始(東館1階)
10:30〜11:30評議員会(西館2階、西2-6)9:30〜12:30個人発表(東4-3、東5-4、東5-5)
11:15〜13:30受付開始(西館2F)12:40〜13:40総会(昼食をとりながら)(東5-1)
11:45〜13:45ラウンドテーブル(西館2階、3階)14:00〜16:30シンポジウムU(東5-1)
13:30〜受付場所変更(西館1F)16:30閉会
14:00〜17:00シンポジウムT(公開)(西1-4)
17:30〜19:30懇親会(東館18階ラウンジ)

※両日とも昼食のご用意はありません。おそれいりますが、ご自分で準備をお願いいたします。
※書籍販売:書籍販売をご要望の方は、下記の通り販売コーナーを設けますので事務局までご一報ください。但し事務局では販売をお引き受けできません。
  9/7(土):13:30〜17:00 西館1-4脇
  9/8(日):12:30〜15:30 東館5-1脇
※休憩コーナー
  9/7(土):11:30〜14:00:西館2-6、14:00〜17:00:西館1-4脇
  9/8(日):9:00〜12:30:東館5-1、14:00〜16:30:東館5-1脇

ラウンドテーブル 9月7日(土)11:45〜13:45 [西館2階・3階]

■論文フォーラム:西館2階 西2-7

<発表者>山澤和子(日本女子大学)

博士学位論文「女性における意識変容の学習の研究」
<司会>辻 智子(北海道大学)
<コメンテーター>国広陽子(東京女子大学)

■ラウンドテーブルディスカッションT:西館3階 西3-3

<テーマ>フェミニストは何故「嫌われる」のか?
<企画・司会>笹川あゆみ(武蔵野大学)
<話題提供>池松玲子(東京女子大学大学院)

北原零未(大妻女子大学)

小関孝子(立教大学大学院)

■ラウンドテーブルディスカッションU:西館3階 西3-1

<テーマ>アジアにおける性比問題/実行委員会企画
<企画>菅野摂子(立教大学)
<話題提供>佐野麻由子(福岡県立大学)

小浜正子(日本大学)

幅崎麻紀子(筑波大学)

シンポジウムT(公開) 9月7日(土)14:00〜17:00 [西館1階 西1-4]

教育をゆたかに
〜校長の新たなキャリア形成に向けて〜

<総合司会> 村上郷子(法政大学)
■第1部:基調報告(14:00〜14:50)
高校の<女性>校長の実態-都道府県別分析と女性校長インタビューから-
河野銀子(山形大学)・木村育恵(北海道教育大学)

■第2部:パネルディスカッション(15:00〜17:00)
女性のキャリア形成の現状と課題

<コーディネーター>高野良子(植草学園大学)

杉山二季(駒澤大学)
<パネリスト>王尾冨美子(元神奈川県立高校校長)

村松泰子(東京学芸大学学長)

吉田万貴子(日本電気株式会社 イノベーションプロデューサー)

※本シンポジウムはjsps科研費23330235の助成を受けて実施しています。
※本シンポジウムでは保育(満3歳〜小学生)を受け付けます。8月20日(火)までに@お名前と連絡先(メールアドレスと電話番号)、Aお子様のお名前と年齢、B保育に際しての特記事項(アレルギーの有無など)をお書きになり、kyoikusympo@yahoo.ne.jpまでお申し込みください。当日、保険代・教材費として実費をいただきます(トータルで300円程度)。

個人発表<Aグループ> 9月8日(日)9:30〜12:30 [東館4階 東4-3]

<座長>福富護

1. 北原零未(大妻女子大学 他 )
ジェンダーから見るフランスの家族制度―各種カップル形態と子どもの法的・社会的権利―

2. 小川真理子(お茶の水女子大学リーダーシップ養成教育研究センター)
ドメスティックバイオレンス被害者支援の現状と課題―民間シェルター・行政への調査を通して―

3. 津田好子(東京女子大学大学院)
NHK教育テレビ番組『おかあさんの勉強室』が提示した母親規範

4. 鈴木 薫(中央大学政策文化総合研究所)
日本の家族政策の理念と課題

5. 永山聡子(一橋大学大学院・日本学術振興会特別研究員)
「医療安全」のポリティクス―助産所の嘱託医師・協力医療機関等の審議をてがかりに―

個人発表<Bグループ> 9月8日(日)9:30〜12:30 [東館5階 東5-4]

<座長>加藤千恵(東京女学館大学)

1. 大山七穂(東海大学)
ジェンダーとソーシャル・キャピタル試論:ソーシャル・キャピタルの豊かな地域に女性議員は多く輩出されるのか

2. 大木直子(お茶の水女子大学大学院)
地方政治における女性の政治参加―候補者リクルートメントの観点から

3. 高野良子(植草学園大学)
公立中・高等学校の女性校長の登用−47都道府県第1号の分析に基づいて−

4. 三善勝代(和洋女子大学)
日本企業における組織文化の変革に向けて―L.ベイリン(2006年)を手がかりとして―

5. 中村雪子(お茶の水女子大学大学院)
酪農協同組合組織のガバナンスにおける新展開と女性の参加:インド、ラージャスターン州を事例に

個人発表<Cグループ> 9月8日(日)9:30〜12:30 [東館5階 東5-6]

<座長>太田まさこ((特非)北九州サスティナビリティ研究所)

1. 太田麻希子(お茶の水女子大学人間文化創成科学研究科研究院)
マニラのスクオッター集落における世帯保持─2000年代の都市空間の再編と女性賃労働の拠出構造

2. 大浜慶子(神戸学院大学 他)
中国の高等教育大衆化とジェンダー格差の重層構造―都市・農村、社会階層の分断と再編―

3. 大野聖良(お茶の水女子大学リーダーシップ養成教育研究センター)
人身取引/trafficking in persons概念の変遷に関する一考察

4. 齋藤百合子(明治学院大学)
メコン地域の人の移動と人身取引〜2015年アセアン経済統合に向けた課題

5. 平野恵子(お茶の水女子大学ジェンダー研究センター)
移住労働産業と家事労働者の身体―アブダビにおける家事労働者派遣

シンポジウムU 9月8日(日)14:00〜16:30 [東館5階 東5-1教室]

災害時の女性と子どもへの暴力

<総合司会> 池田恵子(静岡大学)

<パネルディスカッション司会> 柘植あづみ(明治学院大学)

<話題提供>

1. ゆのまえ知子(東日本大震災女性支援ネットワーク)
東日本大震災における事例調査から

2. 岡本葉子(内閣府男女共同参画局)
災害時の暴力防止・被害者保護の施策

3. 八幡悦子(ハーティー仙台)
復興期のDV〜相談事業から

*シンポジウムUは無料公開は致しません。

大会参加者の皆様へ

1. 大会参加について
大会・懇親会への参加申し込みは、8月20日(火)までに学会HPで手続きをして下さい。→申し込みはこちら

 大会運営上、なるべくHPからの申し込みをお願いします。もしくは、下記の事項を記載し、8月20日(火)までにFAXでお申し込みください。なお、大会当日の参加も受け付けます。
 非会員の方は、シンポジウムTを除き、資料の準備などの都合上原則としてHPからの事前予約をお願いいたします。

-----------------------------------------------
お名前:
ご所属(学生会員か否かを明記してください):
ご連絡先:(TEL、FAX、 メールアドレスのいずれか):

以下、あてはまる項目に○をつけて下さい。
大会参加日 : 7日   8日
懇親会参加の有無 : 有   無
-----------------------------------------------

送付先:
  国際ジェンダー学会2013年大会実行委員会
  事務局:和洋女子大学 田口久美子研究室 
  Fax: 047-371-1954  e-mail:k-taguchi@wayo.ac.jp

2. 受付

 受付は、第1日目(7日)は11時15分から、西館2階で(評議員の方は、評議員会の前に受付をお済ませください)、第2日目(8日)は午前9時00分から、東館1階で行います。

3. 参加費・懇親会費のお支払い


参加費・懇親会費は当日受付で、現金でお支払いください。

1)参加費:会員3,000円

非会員4,000円

学生(会員・非会員)2,000円
2)懇親会費:会員・非会員4,000円

学生(会員・非会員)2,000円

※懇親会は東館18階ラウンジにて行います。



     ▲ページのトップに戻る
copyright