個人発表(FEISEホール 3号館地下2階 および YCホール 3号館5階)
Aグループ 座長 中村雅子(武蔵工業大学)
1.河野銀子(山形大学)
「女子高校生はどのように<文理>選択をしているか?」
2.黄允一(東京家政学院大学)、小林直美(武蔵大学大学院)
「大学生のテレビ視聴行動におけるジェンダー差の日韓比較」
3.原ひろ子(城西国際大学)、大槻奈巳(聖心女子大学)、 渡辺美穂(国立女性教育会館)
「女性の生涯学習と女性のエンパワーメント」
B グループ 座長 室井尚恵(西武文理大学)
1.佐藤(佐久間)りか(お茶の水女子大学ジェンダー研究センター)
「視覚障害とセクシュアリティ――晴眼社会の性の相対化を目指して」
2.高島陽子(東京工業大学大学院)
「体温計を飼いならす――ヴィクトリア朝末期の英国と女性たち」
3.Sreedevi REDDY(筑波大学)
「雑誌『女人芸術』における〈母性〉、〈戦争〉の表象――「母として目覚めなければならない時相座談会」を中心に」
4.萩原 なつ子(武蔵工業大学)
「環境問題と環境運動における女性の「不可視化」」 |